■ウクライナの原発は、商業用運転のためではなく、軍需産業の温床だった?
ウクライナの原発で何が起こっていたのか?
一つは、ロシア型原子炉で、西側のウラン燃料を購入させられ稼働実験が行われていた。これは、危険な行為。ロシア型原子炉は、ロシア型ウラン燃料向けの原子炉として作られているからだ。それを、西側の燃料に取り換えるという試みによって、危険な状態が続いていたのだ。かつてチェコのある発電所で、ロシア製の燃料棒をウェスチングハウス製に換えて試験的に使ってみたことがあるそうだが、圧力、曲げ、ねじれの変形が同時に発生したため、その使用を中断せざるを得なかったという経緯があるそうだ。そのため、チェコ政府は、ロスアトムとの契約に戻したというのだ。
つまり、ロス家が買い占め、買い漁っているウラン鉱石を日本に売りつけ、原発を稼働させた構図と同じように、ウクライナにもロス家の利益となるウラン鉱石の棚卸を押し付けていたのだ。
さらに、DSが米国政府の傀儡政権を操り、 戦争を継続させるために、IMFから180億ドルのお金を供給している事実を米国国家議員がジョン・ケネティ議員が証言している。
つまり、戦争産業と原発産業を発展させ、日本に福島原発事故を起こしたように、もしかしたら、事故ではなく、故意に911のように、ステーションブラックアウト、全電源喪失を企て、時限爆弾で3号炉プールを核爆発させた可能性も検討すべきだという構図と同じ、構図が、ウクライナの原発で繰り広げられていたのだ。
ロシアは、電気のための商業運転という実体ではなく、核兵器開発のための原子炉運転をやっていると睨んでの特殊軍事作戦を繰り広げているのだ。
福島原発4号炉は停止中であったのにもかかわらず、何故か、自衛隊が事故の調査をした資料で、熱を帯びていた。日本の物理学研究者たちは、もしかしたら、日本政府と東京電力は、福島第一で、原爆開発をやっていたのではないかと疑っている。何らかの原発から出る廃棄物を加工して、例えば、関西電力が、核廃棄物の中から抽出した劣化ウランを米国の軍需産業に売って、その劣化ウランが、鋼鉄の役割を果たすからと軍艦に加工され、弾に加工され、イラク戦争で使われ、イラクの市街地に放射性物質を撒きちらし、見るも無残な奇形児を誕生させたように、安倍晋三の軍需産業大国日本への舵きりにおいて、これらの核廃棄物の軍事転用がウクライナの闇をつくりださいている米国のグローバル企業と共に、汚い爆弾として転用されているのかもしれない。チェルノブイリ原発内で作られているように、もしかして、今、現在、福島第一原発、第二原発内での作業の実態の中に、これらの疑いが生じる状況である。これらの疑義は、日本の国会議員が追及すべき者であって、日本を破滅に至らせる道から解放する闇に光を当てるものである。
信用してはいけない情報と、信用して、調査検証すべき情報との識別能力を養わないと、人類の破滅はもうそこにある。今回のロシアの特殊作戦はうウクライナの闇に光を当てた。これらの解明が進むまで、世界は、ロシアを支援し、ロシアと共に、この闇の実態を暴き出さなければならない。
原発にある核廃棄物は、いつでも、核兵器に転用可能な希少なプルトニウムなどを含む。これらの管理を民間企業に任せていてはいけない。政府と世界の公的機関が介入すべき重大な事実が闇に葬り去られないように、平和市民は監視の目を緩めてはならない。祈りを結集する必要がある薄氷を踏む日々が続いているが、ロシアのブリーフィングからは目が離せない。原発で行われていた実験とは?
メディア批評を行っているロシア在住のThomas Röperさん(東欧・ロシアの金融サービス企業の役員および監査役を歴任)がドイツ語に翻訳してくださったロシアのテレビ報道によると、ザポリージャ原発ではある実験が行われていたのです。